2022/09/21
 9月29、30日に行われる郡上八幡での野外教育活動が、近づいてきました。今日は、5年生有志によるトーチトワリングのリハーサルの日です。有志児童の保護者の方にご参観いただき、本番通りの演技を披露してくれました。1学期から毎放課、一生懸命に練習をした成果を、郡上八幡の夜に見せてくれることを楽しみにしています。
2022/09/20
 長久手市は、今年で市制10周年を迎えました。記念行事の一環として、西小でも、記念植樹イベントが行われました。長久手市は、カーボンニュートラルを目指した環境配慮型のまちづくりを進めています。そこで、緑あふれる学校になるよう植樹が行われることになりました。イベントには、児童会役員、3~6年学級委員1名の合計18名が参加しました。進行はすべて子どもたちだけで進められ、愛長造園の方に手伝ってもらいながら、運動場南側の植樹スペースに、1~2本の木を植樹することができました。その後、苗木などを寄付していただいた日東工業の方に児童会会長からお礼の言葉が伝えられ、植樹イベントが終了しました。大きく育つよう、皆で植えられた木を大切にしていきたいと思います。
2022/09/16
 9月16日、2学期の避難訓練を実施しました。2階の家庭科室から火災が発生したという想定です。事前指導の通り、子どもたちは鼻と口をハンカチで覆いながら、体を低くして避難することができました。「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」を守って、真剣に訓練に参加する子どもたちの姿に大変感心しました。「いざ」というときに、訓練が十分生かされるよう、今後もさまざまな状況を想定して避難訓練を行っていきたいと思います。
2022/09/15
 体育委員会は、「放課中、ルールを守って楽しく遊びましょう」と呼びかける動画を作成しました。器具庫の中やアスファルトの上では遊ばない、遊具は譲り合って使うなど、体育委員の子どもたちが、危険な遊びを実演しながら、分かりやすく伝えています。この動画は、今後、給食中に各クラスで放送されます。皆でルールやマナーを守ることで、運動場での怪我や友達同士のトラブルが少なくなればいいなと思います。
2022/09/14
 14日、3年生は、長久手市の日東工業の方による出前授業を受けました。長年お世話になっていた工場見学がコロナ禍で行うことができず、昨年はリモート授業となりましたが、今年は「工場見学を学校で」と出張形式で実施していただきました。工場見学のエリアでは、電気を安全に使うためのブレーカーを生産する様子の動画を見たり、プラスチックケースのブレーカーを1人ずつ操作して、過電流のときにブレーカーが落ちる仕組みなどを学んだりしました。また、手回し発電機で小型扇風機を動かし、ピンポン球を浮上させるゲームに参加して発電を体験することもできました。子どもたちは楽しみながらも、学んだことをプリントにしっかり書き込んでいました。
2022/09/13
 今日の3年生の授業の様子です。1組は、総合的な学習の時間で、「地域学習」をテーマに、小牧・長久手の戦いなどの地域の歴史について調べていました。2組は、明日の日東工業出前授業の前に、一人一人が「どんな電気製品を作っていますか」「何人ぐらいの人が働いていますか」などの質問を考えていました。3組は、図画工作の時間です。単元「クリスタルアニマル」では、ペットボトルなどの光を通す材料を使ってカメやウサギなどを作っていました。
2022/09/12
 水泳の授業のために、2,3,6年生各2学級は、それぞれ3台のバスに分乗し、藤が丘駅近くにある「セントラルスポーツ」に行きました。1学級が2つのグループに分かれ、1~2名のインストラクターと担任の先生から水泳の授業を受けました。子どもたちは、久しぶりの水泳の授業に、泳ぐことの楽しさを十分に満喫したようです。また、インストラクターによる指導を受けることで、技術的な向上を実感している子どももいました。「マスクをとったらしゃべらない」ことを徹底し、2月までの水泳指導を予定通り実施していきたいと思います。
2022/09/09
 子どもたちは、長い夏休み、さまざまな自由研究に取り組みました。各学級では、作品を廊下に掲示や展示したり、子どもたちが皆の前で作品について発表したりしていました。作品を見ていると、「なぜこの自由研究に取り組んだのか」「自由研究を行って何を学んだか」がしっかりと書かれていることに感心します。「香流川にはどんな生物がいるのだろう」「惑星の形はなぜ違うのか」「車のナンバープレートはどんな色やデザインがあるのか」、身近な疑問を解決するために、時間を掛けてじっくりと調べています。うどんやグミや五平餅などの食べ物、友禅染めやパッチワークなどの手芸作品に挑戦した子も多かったようです。長い夏休みが、学びを深める有意義な時間となりました。
2022/09/08
 来週からいよいよ水泳の授業が始まります。今年度から、校内のプールではなく民間の施設で、担任の先生と共に専門のインストラクターの方からも指導を受けます。...
2022/09/07
 2学期が始まって1週間、どの学年も、新しい単元の学習を始めています。1年生の体育では、友達とグループになり、フラフープを使って輪くぐりをする運動遊びを行っていました。3年生の国語では、ローマ字の練習開始です。罫線に気を付けて正しい形で書けるよう練習していました。5年生の理科は、単元「台風と天気の変化」の学習です。先日の台風の動きを映像で見ながら、台風の進み方と天気の変化について学んでいました。

さらに表示する